4月30日(金) 3年 まち探検オリエンテーション
 5月17日(月)18日(火)に予定している「矢倉まち探検」のオリエンテーションをしました。矢倉のまちについて、矢倉の人々が昔から守り、伝えてきたくらし、しごとがどのようなものだったかを見て回る学習です。矢倉地域文化の継承、記憶絵プロジェクトのみなさんの協力をいただいての学習です。代表の河崎さんから、竹根ぶちのこと、おまつりのこと、地名の由来など、お話をしてもらいました。
 

 


4月27日(火) 高学年委員会による校内放送
 放送委員会を中心に朝とお昼(給食時間中)、そして掃除の時間の放送が始まりました。放送室は小さな部屋なので、ドアを開けて、風の通り道をつくり、2,3人ずつが入れ代わり、感染対策をしながらの放送です。放送委員会以外の委員会からのお知らせも入ります。高学年の活躍が楽しみです。
 

 


4月9日(金) 新任式・始業式・入学式
 安全に登下校できるように、そして放課後も交通事故にあわないように…ということで草津栗東交通安全協会の方々と草津市交通政策課のわかばチームの方々にお越しいただきました。
体育館には、道路と信号機付きの横断歩道、信号機のない交差点などを設けました。
 

 
 わかばチームの方から、舗道の安全な歩き方、道路の安全な横断の仕方を教わり、2人一組で体験していきました。子どもたちは、みんな真剣にとりくんでいました。
  

 


4月21日(水) スマホ・ケータイなどの安全な使い方:情報モラル学習
 5年生、6年生の子どもたちを対象に情報モラル学習をしました。これくらい大丈夫・・・と思っていても、事件に巻き込まれることが多くなっています。
 また、スマホやケータイによる「いじめ」の問題にも気をつけていこうということで、「あすくる草津」と「草津警察署」の方から子どもたちにお話をして頂きました。
 

 


4月21日(水) 1、2年学校たんけん
 1年生のために、2年生の子どもたちが学校のあちこちを案内する学校たんけんをしました。図書室や音楽室、家庭科室、図画工作室、理科室などの特別教室、そして保健室や職員室、校長室などなど、押しながらめぐりました。小学校にはたくさんの部屋があって、わくわくどきどきしながらのたんけんでした。
 

 


4月15日(木) 避難訓練
 

 

 
 今年度、はじめての避難訓練をしました。今回の訓練は、「避難経路を覚える」そして「自分の命を守るための逃げ方を覚える」ということがめあてです。とりわけ新1年生にとっては、学校生活でとまどうことが多いです。あってはならないことですが、いざというときのための備えをしっかりしておくことが大切です。


4月9日(金) 新任式・始業式・入学式
 この日は、とてもよいお天気でしたので、新しく矢倉小へ着任くださった先生方を紹介する新任式、そして、新年度の始業式を運動場で行いました。担任の先生が順に発表され、よろしくおねがいしますのあいさつをしました。
 

 
 その後、入学式を体育館で行いました。藤田雅也教育長に来賓として臨席いただきました。コロナ感染対策のため、保護者と新1年生、関係職員の出席という制限がありましたが、呼名点呼では、新1年生は明るく元気に返事ができました。


4月8日(木) 6年生 入学式前日準備
 新6年生による準備作業をしました。会場となる体育館にイスを並べたり、飾りつけをしたりしました。イスの消毒も一つひとつ丁寧にしていきます。
 翌日の9日(金)は、新1年生の子どもたちと保護者だけでなく、2年生以上の子どもたちも登校します。昇降口のそうじや、くつばこのそうじも念入りにしました。
 気持ちよく新年度をスタートさせたい…そんな願いをもって取り組みました。