7月20日(火) 1学期終業式
 ICT機器を使って、放送室から配信しました。校長先生のお話のあと、生活委員会からは、夏休みの生活、とくにみんなが守る約束事についてのお話がありました。つづいて、各学年から、1学期のふりかえりと夏休みにしたいことの発表です。1、2年生は原稿を見ながらの発表でしたが、3年生からは原稿やメモを見ないでのスピーチです。6年生ともなると、教室で聴いている全校生に向かっての語りかけるような、そんなスピーチができていました。
  

 

 

7月15日(木) 6年 着衣泳
 久しぶりに太陽が顔をのぞかせてくれました。この日、6年生は着衣泳体験をしました。以前、講師の先生からお話を聞かせてもらったことをもとにしての体験です。服を着たまま水に入るとどんな感じか、うまく浮けるのかなど、いろいろと試してみました。
 

 

7月9日(金) 6年 着衣泳
 救命救急のお仕事をされていた森さんに来校いただき、着衣泳について学習しました。服を着ている場合は、着ている服を利用して水に浮くこと。ペットボトルがあれば、これも浮き代わりになることなどを教わりました。また、どのようにして長く水に浮くとよいか、姿勢やコツもお話いただきました。
 6年生は、1学期の終わりに、プールに服を着たまま飛び込んで、浮く体験がしたいと計画を立てています。
 

7月9日(金) 4年 スマホ・ケータイ人権教室
 NTTドコモの講師、そして人権擁護委員のみなさんに来校いただきスマホ教室を開催しました。ドコモの講師からは、スマホを使う時に気をつけることについて、人権擁護委員からは、お互いの人権が守られるようなスマホの使い方についてお話をしていただきました。スマホはとても便利で、役に立つものだけど、使い方を間違えると誰かを傷つけ、命を奪うこともあるということについて学習しました。
 

 

7月1日(木) 6年 プール開き
 7月1日から水泳学習を開始しました。この日は、6年生のプール開きです。
 これまでのプール開きは学年みんなが集まって実施していました。ところが、コロナ禍のため、感染防止の取組をする必要から、1学級ごとに実施することになりました。2年ぶりの水泳学習です。あいにくの曇り空でしたが、みんな楽しく学習できました。